社会人になって彼女や彼氏とのお祝いでちょっと良い宿に泊まりに行きたい!
妻や旦那との記念日にどこか旅行へ行きたい!
という方はいませんか?
そんな思いの方にお勧めできる宿を3つご紹介したいと思います。
こんにちは、おかかブログのおかかです。
実は私は無類の旅行好きで彼女(現妻)の誕生日には毎回旅行を企画していました。逆に妻も私が誕生日の時は旅行をプレゼントしており、国内は北海道から沖縄まで様々な場所に行きました!
お互い働いていましたので「1泊2日しかできないから、ちょっと高いけど高級感がある宿」というコンセプトでホテルを選ぶことが多かったように思います。
そこで今回はそんなコンセプトで選んできた私たち一押しの宿を紹介したいと思います。
ふふ河口湖
↑クリックすると紹介サイトへジャンプします!もし気になる場合は見てみてください。
山梨県の河口湖にあるホテル ふふ河口湖です。
こちらは2018年にオープンした比較的新しいホテルです。
境界のない森のリゾートというコンセプトでホテルにいながら自然をめちゃくちゃに感じる事ができるホテルです。
五感が研ぎ澄まされた中で、こだわった食材を食べる事ができます。
私たちが行った時の夜ご飯のメニューはこちら。
食事をするエリアの雰囲気↓
美味しいだけでなく食べきれない量が出てきますので注意が必要です(笑)
料理の一部をご紹介↓
部屋も自然をコンセプトとしておりとてもリラックスできる雰囲気です。
もちろん部屋に温泉も完備されていて富士山を眺めつついつでも入る事ができます!
このホテルは全客室と食事処から富士山を眺望できます
欠点は人気がありすぎてすぐに予約が埋まってしまうところ、、、
平日に休みが取れる方は絶対行ってみてください!
お祝いの宿 吉祥CAREN
↑クリックすると紹介サイトへジャンプします!もし気になる場合は見てみてください。
こちらは静岡県の伊豆にあるオーシャンビューのホテルです!
こちらも小さなホテルですがとても素敵なホテルでした。
私たちは2019年にリニューアルした「ウッドデッキテラス付きコーナー客室【花柊】という客室に泊まりました。
お部屋も大きくてとても素敵でしたがこちらのホテルは様々なイベントを実施してくれるのが特徴でした。 そんなイベントの一部を紹介します!
もちろん滞在中はドリンクサービスです
アフタヌーンティ
レストランにある大きな鉄板焼きでパンケーキを焼いてくれます
湯上りサービス
温泉から出たところで無料のビールとところてんをふるまってくれます
アペリティフテラス
夕食前に外にあるテラスでワインやジュースを堪能できます
夜のおもてなし
ロビーラウンジでマカロンなどのスイーツとドリンク(お酒も含む)をふるまってくれます
ここに泊まるなら最短の15:00チェックインをしてホテルを堪能しないと本当にもったいないです。
※最短でチェックインをしても全部を堪能することができないくらいイベントが多くあります。
伊豆熱川駅から無料送迎がありますので午前中は熱海や伊豆、下田を散策し、15:00ドンピシャにチェックインするのがお勧めです!
そしてこのホテルの最高なところは紹介の初めに載せた通り温泉からの絶景です!
ここの眺望はオーシャンビューのホテルの中でも随一をほこると思います
オーシャンビューのホテルで探している方は是非チェックしてみてくださいね
いなとり荘
↑クリックすると紹介サイトへジャンプします!もし気になる場合は見てみてください。
こちらは伊豆稲取にあるいなとり荘です!
こちらの旅館は少し古めなのですが、2016年以降から部屋を徐々にリノベーションしていおり、そのリノベーションされた部屋が本当におススメです!
私たちは「露天風呂付コーナーツイン『凛』に泊まりました。
こちらの特徴はなんといっても食事です!
伊豆稲取は金目鯛の街で、駅を降りて街を散策していると金目鯛のお店をたくさん見つけることができます。
こちらのいなとり壮も夜ご飯に金目鯛の姿煮を出してくれます!しかも、水を一切使わずに調理しておりうまみが凝縮されてとてもおいしいですよ。
他にも私たちが行ったときは、「本日の鮮魚」という事で食事所の入り口で4種類の魚を見せてくれて、その中から好きなものを刺身にしてくれます。
私たちの時は、スズキ、シマアジ、青鯛、ホウボウでしたが、その中からシマアジと青鯛を選びました
もちろん目の前が海で部屋から波の音が聞こえてきます。
会社で疲れた心も癒されること間違いなしです。
まとめ +【期間限定】 お得な情報
いかがだったでしょうか?
興味があるホテルはありましたか??
これらのホテルは一休から予約することができますので是非行ってみてください!
しかも今なら期間限定で最大5%のポイントアップキャンペーン実施中ですのでこの機会にぜひ大切な人と行ってみてください!
※こちらのブログは公式ホームページと一休のサイトから一部の画像をご利用させていただきました。
コメント